
腹筋はもう割れないのか? ――中年オヤジの最強ダイエット法 ①ダイエットは必要ない?――
面倒が多かった昨年のバイトを乗り越えた仮面ライターです。一時はストレスで体重が4キロ近く1ヶ月で減りました。ビバ・ストレス!
体は素直なもので、職場がまともになると体重は回復。ご想像の通りリバンウンドが始まり、最近は通常の1~1.5キロオーバーしています。
なんとなく「まずい」という気持ちの反面、あのつらかった昨年を思うと「ちょっとくらい太ってもいいじゃないか」と開き直ってしまう考えも。いまだに「ダイエット始めました」宣言をすることなく日々をのらりくらりと過ごしています。
デブとしての現状「ケンドーコバヤシ級」
今回は中年オヤジである私のデブとしての立ち位置を確認したいと思います。
私は身長が約170センチです。この数週間の「デブ・インジケーター」は下記のとおりです。
- 体重75.5キロ
- 体脂肪率23.5%
- 腹囲91センチ
記録をつけるのが好きな私。ほぼ毎朝体側をしてスプレッドシートに記入しています。こんなときに役立つとは。それはさておきこの数値。良いのか悪いのか。まぁ、良いわけはないはずです。
身長170センチの有名人の体重をAIで調べてみました。
- 神取忍
- 武田真治
- ケンドーコバヤシ
- 中川家・礼二
芸能人の身長は眉唾ものなので、どこまで参考になるかはわかりません。体重って公開してるのかな? それを承知でちょっと考えてみました。
神取忍、武田真治のお2人は、筋肉で75キロになっていると思います。
ケンドーコバヤシさんと礼二さん。そっか、知らない人から見たら自分はあのくらいの体型なのか。ショックかと問われれば、「まぁいいんじゃない」という感じ。ふたりとも嫌いな外見ではないし。
正直、デブとしての危機感はありません。
もう少しで「的場浩司級」
それでは、このままリバウンドが進んで80キロ(私の人生で到達したことがない重さ)になったら。AIに質問してみました。
- 的場浩司
- 寺島進
- 内村光良(ウッチャンナンチャン)
- ウド鈴木(キャイ~ン)
- 河本準一(次長課長)
またもや筋肉体型の人が出てきました。的場浩司さんと寺島進さんはおそらく筋肉系。私の仲間ではない。
「そうか、ウッチャンナンチャンの内村さんは80キロか」。と、AI情報がいい加減な可能性大ということを忘れて納得してしまう私。
ウド鈴木さんと河本準一さんはなんとなく納得。でも75キロ組と外見レベルでそれほど差がないのが私の印象。
他人の外見では心が動かされないことがわかりました。
デブの心を動かすのは何か
ルッキストではないのか、同じような身長、体重の人を知っても心は動きませんでした。
一応、毎年の頭には年末までにこのくらいの体型になりたいという目標は立てています。ただ、達成したことはなく、なんとなく書いているだけになりつつあるこの数年。
このブログでデブの立ち位置を調べたら、「もう痩せなくてもいいんじゃないか?」と思い始めている私。
気持ちまでリバウンド状態。
別の切り口で自分のデブの立ち位置を調べてみました。
170センチの身長の男性の適正な体重、体脂肪率、腹囲は以下の通り。これもAIに調べてもらいました。自分で検索して出典が信用できる数値と突き合わせてもほとんど相違なし。この点はAIを信じることにします。
適正な体重・体脂肪率・腹囲
身長170センチ男性の標準的な体型
- 体重63.58キロ
- 体脂肪率10~19%
- 腹囲 85センチ以下
この数字は幾度となく健康診断後に聞かされてきました。今回改めて、この数字を並べて思ったのは、ダイエットをしてこの数値に近づけるとなるとかなり大変だということ。
標準体型との差は以下の通りです。ただ引き算しただけですが。
- 体重10キロ差
- 体脂肪9%差
- 腹囲6センチ差
30代、もしくは42、43歳くらいまでは、月に2、3キロは落ちました。それもそれほど苦労せずに。この5年くらいで、加齢で体重が落ちにくくなってきていることは事実。
でも危機感がないんだよなぁ。
しかも、今回自分のデブの立ち位置を調べたら、「まぁ、まだいいんじゃない」という逆方向に気持ちが向いてしまいました。
ただ、こんな話を書いている時点で、心の奥底にデブから脱出したいという思いがあるのかも。次回は自分の心の奥底を調べてみようかなぁと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません